花粉症にはマスクだけじゃだめ!花粉対策メガネで快適に過ごそう
目の不快な症状を軽減するメガネ
花粉症のシーズンになると、鼻水やくしゃみだけではなく、目がかゆくなったり、涙が出たり、目にゴロゴロとした異物感を覚える人は少なくありません。そこで、花粉症の人が少しでも不快な症状を軽減するためには、マスクをしたり、薬を飲んだりするだけでなく、花粉症対策としてメガネを使うことも大切です。普段使っているメガネをかけるだけでも、目に侵入する花粉の量をかなり減らすことができると言われているので、コンタクトの人も、花粉症の時期はメガネを着用することをおすすめします。さらに効果を高めたい場合には、フレームのまわりに特別な防護フードが付いている花粉対策専用のメガネを使用するとよいでしょう。
花粉対策メガネのメリットとデメリット
花粉対策専用のメガネをかけることの最大のメリットは、なんといっても目に入る花粉を完全にシャットアウトできることです。デメリットとしては、防護フードが付いていることから見た目がゴーグルに近いものもあることで、普通のメガネと比較してデザイン性がやや劣ると感じる人もいるでしょう。ただ最近では、フードやフレームの形状が工夫されて、正面からであれば普通のメガネと変わらない見た目の製品も多くなっています。また、色やデザインも種類が多くなり、お洒落な人でもあまり抵抗なくかけることができるでしょう。マスクとの併用でくもりやすい、メガネがくもると前が見づらくなるといった問題に対しても、くもり止め付きレンズのメガネを選んだり、メガネがくもりにくい機能のマスクを装着することで、リスクを回避することが可能です。
メガネの花粉対策が万全かどうかを確認してから、メガネを購入する事ができます。フレームや効果を事前にチェックする方法も可能です。